ご利用の流れ
ちいさいおうちをご利用いただける方
児童発達支援・放課後等デイサービスをご利用いただける方は下記のとおりです。
児童発達支援
- 対象:小学校入学前までの未就学児
- 時間:月・火・水・木・金・土の9:30~12:30
※ご希望曜日や時間(回数)、空き状況については直接お問い合わせください。
放課後等デイサービス
- 対象:小学生~高校生
- 時間:月・火・水・木・金の14:00~17:00 ※土のみ13:30~16:30
※ご希望曜日や時間(回数)、空き状況については直接お問い合わせください。
利用料金
世帯所得により異なります。おおまかには以下の通りになります。
非課税所得
(生活保護や低所得など)
のご家庭
(生活保護や低所得など)
のご家庭
0円
世帯所得
約900万円まで
のご家庭
約900万円まで
のご家庭
4,600円
世帯所得
約900万円以上
のご家庭
約900万円以上
のご家庭
37,200円
(例)20日間利用した場合
(上限金額が4600円の方の場合)
4,600円+おやつ代(1日100円×20日)2,000円 = 6,600円
※1回あたりの利用者負担は1000円前後です。
ご利用の流れ
個別相談・無料体験
事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。
事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。

相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の変更
ご利用中の相談支援事業所に、
『児童発達支援・放課後等デイサービスちいさいおうち』
をご利用される事をお伝えいただき、計画案変更の依頼をお願いします。

受給者証発行申請
お住まいの自治体にある障害福祉課に受給者証の発行申請をお願いします。
(※発行まで1週間〜1ヵ月程度)
相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の作成
お近くの相談支援事業所で、利用計画案の作成をご依頼ください。
(※保護者様作成のセルフプランでも可能)
お申し込み・アセスメント
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。
アセスメントでは、これからのサービス内容を一緒に決めていきます.
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。
アセスメントでは、これからのサービス内容を一緒に決めていきます.
利用開始
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで療育がスタートします。
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで療育がスタートします。
【ちいさいおうち】
お気軽にお問合せください。
045-370-7392
